入居企業様だからこそ語れる
「PMO浜松町Ⅱ」の魅力・可能性とは。

サーバーフリー株式会社
代表取締役社長 角谷 潤様

大手インフラ系企業や建設会社、システム開発会社など多種多様なクライアントからプロジェクトを一括請負。
品質の良いプログラムをお客様に提供するスマホ・Web開発に特化した技術者集団「サーバーフリー株式会社」。
常に最新の技術をキャッチアップし、学び続けながら高い水準の技術力を提供し続ける我々にとって、「PMO浜松町Ⅱ」はその成長と発展を支える拠点として最善の選択でした。

「コミュニケーションを深める場所」としてのオフィス

貴社にとって「オフィス」とはどのような空間ですか?

私は、オフィスとは「コミュニケーションを深める場所」であるべきだと思っています。 コロナ禍より以前、多くの企業にとってオフィスは「働く場所」でした。しかし、コロナ禍を経て全国的にリモートワークが当たり前となった現在では、一人ひとりが仕事を行う場所としての機能以上に、スタッフ同士が円滑に業務を進めるための積極的な情報の交換ができ、自由にコミュニケーションを楽しむための場所としての機能が求められていると感じています。

「コミュニケーションを深める場所」としての「PMO浜松町Ⅱ」の魅力は?

当社では、積極的にコミュニケーションを深めるために「PMO浜松町Ⅱ」内の様々な場所を活用させていただいています。例えば当社入口にあるカフェのようなカウンタースペースは、私の「遊び心を感じられる入り口のオフィスが良い」という要望を実現するために作ったとても気に入っている空間で、入居した当初は飲食をする空間としての利用を想定していました。しかし、入居してしばらくしてからスタッフに話を聞いてみると、カウンターで立ってパソコン作業をしたり、少人数でミーティングをしたり、仕事やコミュニケーションをするための場所としてもしっかり活用されていると知ってとても興味深かったですね。カウンタースペース以外にも、ゆったりと使えるワイドな会議室や1階にある「PMO PLAZA(「PMO浜松町Ⅱ」特有のスペース)」というスタイリッシュな雰囲気のミーティングスペースも、会議やちょっとしたコミュニケーションスペースとして気軽に使えて便利です。社員同士が交流を楽しむ場所の選択肢が数多く揃っているのがとても魅力的です。

※入居企業様にて内装工事を行っております。

「企業イメージ」の向上を実現

「PMO浜松町Ⅱ」に入居して、貴社の事業にプラスになったと感じていることは?

最もプラスに感じているポイントは「企業イメージが高まったこと」だと思います。当社のオフィスを訪問されるお客様の多くが「ビル全体の美しさ、ビルに入った瞬間に感じる高級感」に関して褒めてくださいます。ちなみに、当社は「PMO浜松町Ⅱ」に入居する前は「PMO岩本町」という同じPMOブランドのビルに入居していました。企業の成長に伴って移転を決めたのですが、「PMO岩本町」入居時に「野村不動産という信頼できる企業に任せる安心感」を強く感じていたので、オフィスを探す際は「PMOブランドのオフィス」を念頭に置いて探したという経緯があります。お客様は、細部まで作り込まれ、清潔感が維持されるビルの印象的な空間を通して、私が感じたのと同様に、誠実に管理する野村不動産に高いブランド性と信頼を感じることによって、自然と入居している当社へのイメージも高まるのではないでしょうか。

「PMO浜松町Ⅱ」の特徴である高いデザイン性を、特に感じる空間はどこですか?

最も強く感じるのは、やはりエントランスですね。ブラックのタイルにシックな印象を感じる外観を見ながらエントランスホールに入ると、壁から天井に至る細部までエレガンスにデザインされた空間が広がります。さらに一歩奥まった位置にあるエレベーターホールまで歩く回遊性を意識したような動線で、気持ちにゆとりが生まれてとても居心地が良いです。ビルの中にコンビニなどの店舗が入っていないのも、オフィスとしての上質感を感じさせてくれます。

低い離職率を叶える環境

採用活動を行う上で「PMO浜松町Ⅱ」のオフィスとしてアピールするポイントは?

まず初めに、これまでお話してきた「野村不動産のビルならではの高いデザイン性・高級感」をしっかりお伝えすると、多くの求職者の方は強い興味を持ってくれます。その上で、様々な面で便利であることも大切な魅力としてお伝えしています。JR「浜松町」駅が徒歩圏にあって移動が楽というのはもちろんですが、近くには飲食店も多く、コンビニも近い。毎日のビジネスがとても快適になる立地環境は採用活動時に積極的にアピールしているポイントです。

「PMO浜松町Ⅱ」に入居して、採用活動への影響はいかがですか?

採用に関してはとても良い影響が出ていると思います。当社は大半が新卒採用なのですが、この10年で新卒社員を80名近く採用していて、離職したのはわずか1名です。とても離職率が低いんですね。
この低い離職率を実現できているのは様々な要因があると思いますが、「PMO浜松町Ⅱ」の気持ち良く働きやすいオフィスや、居心地の良さから自然と生まれてくる仲間意識の強さや深いコミュニケーションが強く関係していると思っています。

( Profile )

サーバーフリー株式会社

代表取締役社長
角谷 潤 Jun Kadoya
所在地
東京都港区芝公園2-3-6 PMO浜松町II 6F
設立
2006年6月
URL
https://www.server-free.com/