PMOシリーズ全体で継承されている前面ガラスのスタイリッシュな外観。 銀座の街が持つ洗練されたイメージにマッチしながらも、独自の存在感を主張します。
階 | 貸室面積(坪) | 天井高 |
---|---|---|
10F | 219.65㎡(66.44坪) | 2.9m |
9F | 219.65㎡(66.44坪) | 2.9m |
8F | 230.89㎡(69.84坪) | 2.9m |
7F | 230.89㎡(69.84坪) | 2.7m |
6F | 230.89㎡(69.84坪) | 2.7m |
5F | 230.89㎡(69.84坪) | 2.7m |
4F | 230.89㎡(69.84坪) | 2.7m |
3F | 230.89㎡(69.84坪) | 2.7m |
2F | 230.89㎡(69.84坪) | 2.7m |
1F | エントランスホール | 3.5m |
総貸床面積:2,055.53㎡(約621.79坪)
昼も夜も美しく見えるようにデザインされたPMO銀座八丁目のエントランスは、吟味された素材での空間作りと併せて、展示用のギャラリースペースを設置。 ワーカーには誇らしさを、ゲストには新鮮な「迎えの場」として機能していきます。
2-7F 2,700mm
(8-10F 2,900mm)
60VA/㎡
(75VAまで増強可)
500kg/㎡
(ヘビーデューティーゾーン;最大1,000kg/㎡)
高さ100mm
600×600mm
(グリッド式)
8ゾーン
※掲載の図面は、計画段階の図面を基に描いたもので実際とは多少異なる場合があり、現況を優先させて頂きます。
また、各種機器、配管、素材等は省略および簡略化しております。
ビジネスの特性や行動様式に合わせて自由な空間レイアウトができるように、PMOはオフィス空間として必要とされる機能を追求し設計。床配線はOAフロア使用によりレイアウト修正が可能です。また、ガラスのカーテンウォールや2.75mもの天井高により、光と開放感に満たされ、集中して仕事に取り組める最適な環境づくりをサポートします。
細かく分割されたゾーンごとに、運転・停止、冷房の切り替え、温度調節が可能です。夜間や休日など、多様なシーンで経済的に使用できるため、快適性と省エネ効果を両立させます。
防音・防犯機能を備え、遮熱性と断熱性に優れた複数ガラスです。太陽の可視光線を最大限に透過し、人体に有害な紫外線や赤外線を大幅にカット。冷暖房効率を高め、働く人の快適性の実現と入居テナントの光熱費コスト削減に貢献します。
細かいモジュール設定により、自由なオフィスレイアウトを実現。照明器具の移設や、間仕切りの追加・変更も可能です。また、天井内部には落下防止の補強をおこなっています。
コミュニケーションを図るリフレッシュコーナーには上質なパントリーとカウンターを。毎日使うレストルームには落ち着きのあるしつらえ、女性向けに小物入れを採用。いつでも清潔に扱えるよう、契約清掃会社がアメニティスペースの清掃、備品交換を平日行います。
いつでも清潔に心地よくお使いいただくために、契約清掃会社がアメニティスペースの清掃を行います。また、消耗品も補充するシステムなので、細かいことに煩わされることなく、快適にご利用いただけます。
PMO銀座八丁目は入念に信頼された5段階のセキュリティラインを導入。24時間365日体制でプライバシーを保持し、不審者の侵入を防ぎます。
「地域防災計画で避難場所として指定された施設」に分類されるⅡ類構造体に準じた構造体を採用しています。Ⅱ類構造体とは、建築基準法で定められた耐震基準の1.25倍の強度を持つ建物であることを示しています。
災害時に構造体は無事でも天井が落ちたり設備機器が倒れることで、大きな被害になるケースも考えられます。「PMO銀座八丁目」では、天井の筋交い入れや照明の落下防止のための照明機具固定など、建物全体の耐震性に配慮した設計となっています。
災害などの非常時に役立つ災害用備品などを標準装備。いざという時にも安心できる環境を整えています。
専有部には、長寿命で消費電力を抑えることができる「LED照明」を設置しています。省エネ効果が高いLED照明は、蛍光灯と比べて明るさはそのままに消費電力を最大約65%も削減します。さらに、光源寿命(時間)が約4倍に。オフィス専有部のランニングコストの削減につながります。
自然換気できる開閉機能を採用。エアコンなどの電力を抑えることで、省エネ効果も期待できます。
専用のタブレットでフロア内の電気使用量が確認可能。スタッフのエコ意識を高めるとともに、エネルギーコストの管理に便利です。
APPEARANCE 外観
COMMON SPACE 共有空間
OFFICE オフィス