今更聞けない「ブロックチェーン」~技術の概要と不動産業での活用~

PMOビジネスマガジン

  1. 野村不動産PMO
  2. PMOビジネスマガジン
  3. 今更聞けない「ブロックチェーン」~技術の概要と不動産業での活用~

ニッセイ基礎研究所×野村不動産オリジナルコラム 今更聞けない「ブロックチェーン」
~技術の概要と不動産業での活用~

金融研究部 研究員 佐久間 誠

ブロックチェーンとは?

ブロックチェーンは仮想通貨「ビットコイン」を構成する技術として登場しました。これまで資産や権利などの重要なデータは、正確性や安全性を担保するために、政府や銀行などの中央管理者が厳重な対策を施した上で管理してきました。しかし、ブロックチェーンは「中央管理者なし」に、IT技術によって正確性と安全性を担保することを可能にしました。

ブロックチェーンは、重要なデータを、ネットワーク上で、その参加者たちが共有しながら管理する技術です。参加者が同一のデータを保有しているので、情報共有が容易で、一部に障害があってもシステムが稼動し続けることができます。またブロックチェーンはデータの改ざんが困難な仕組みとなっています(図表1)。

ブロックチェーンでは、複数のデータがブロックにまとめられます。このブロックのデータの妥当性をネットワークの参加者が確認し、一定の方法(コンセンサス・アルゴリズム)に基づき承認されることで、ブロックが追加され、データが記録されたということになります。

またブロックは時系列でチェーン状につながれています。ただし、物理的なチェーンがあるわけではなく、各ブロックにその前のブロックを要約した値が含まれており、それがチェーンの役割を果たし、あたかも全てのブロックがチェーンでつながっているような構造になっております。

仮に、あるブロックのデータを改ざんしようとしても、その後ろに連なるブロックの要約値との整合性がとれなくなり、チェーンが切れてしまいます。チェーンを維持するためには、一つ後ろのブロックの要約値も書き換えて追加しなおし、同様にその後ろにつながる全てのブロックを追加しなおす必要があります。ブロックを追加するにはコンセンサス・アルゴリズムに基づく必要があると先に述べましたが、コンセンサス・アルゴリズムでは特定の参加者が連続してブロックを追加するのが難しく、また追加できたとしても損するような仕組みにしてあります。このように、ブロックチェーンではデータの改ざんを行うことが極めて困難になっております(図表2)。

不動産テックの有望技術として注目されるブロックチェーン

ブロックチェーンは、不動産とITを融合したイノベーションを指す「不動産テック」の中核技術としても注目を集めています。ここでは三つの活用例を紹介します。

第一に、不動産登記や取引情報、課税状況など不動産に関する情報を集約した不動産情報プラットフォームをブロックチェーンで構築することが検討されています。これによりワンストップで不動産情報を取得することができ、情報の非対称性の解消にも寄与することが見込まれます。

第二に、不動産に関する契約をブロックチェーン上に書き込むことで、契約書を電子化し、また契約の執行を自動化することも可能になります。この契約を自動執行する仕組みは「スマート・コントラクト」と呼ばれ、不動産取引の業務を効率化すると期待されています。

第三に、IoT(Internet of Things)によって不動産管理を効率化することが期待されています。IoTとは、身の回りのあらゆるモノをインターネットにつなげる仕組みです。これまでデータとして捉えることの出来なかった様々なデータを収集・分析することが可能となり、またネットワークを通してモノを制御することも可能になります。

他にも様々な活用が模索されていますが、ブロックチェーンは技術としては発展途上で、課題も少なくありません。今後、ブロックチェーンを本格的に活用するには数年はかかるとも言われております。しかし、不動産業の産業構造を変革するなど、将来大きく花開く可能性を秘めた技術であり、今後も活用に向けた息の長い研究・開発が期待されます。

資料請求
お問合わせ

MENU