#9 オフィスで企業ブランド力向上を

#9 オフィスで企業ブランド力向上を

  1. 野村不動産PMO
  2. 野村不動産PMOのSERVICE MAGAZINE
  3. #9 オフィスで企業ブランド力向上を
  • #9 オフィスで
    企業ブランド力向上をオフィスは、なによりも雄弁にその企業を物語る

「企業ブランド力」「企業ブランド価値」とは何でしょう?

「企業のブランド力を高めたい」。
経営者の方から頻繁に聞く言葉です。ですが、「企業のブランド力とは何ですか?」とその方々に問うと、答えは企業によって様々。ということは、ブランド力向上のために講じている施策も、各々異なっていることになります。なかには専門部署をわざわざ立ち上げ、予算をつけている企業も。しかし「ブランド力」とは、目に見えず、成果を図りにくいもの。ただ予算を消化しているだけ、そんなことにもなりかねないものです。

「企業ブランド力創出」は“手段”ではない

「ブランド」とは人から見て「独自の価値」を持つものです。そして「強い独自性」を持つからこそ、多様な商品や企業の中で「指名」される価値を持つものです。実は、そのためにすべきことは比較的明快なはずです。
ところが企業は、「独自の価値創出」ではなく、時に「ブランド」という言葉の持つ曖昧さを前にして、各々が、各部署が、バラバラな施策を散発的に打ち出してしまうことがあります。みんなが「ブランド力向上」を“手段”にし、その結果創出されるべき「価値」までが手段と化してしまっているからです。しかしながら「バラバラ」「散発的」こそ、ブランド価値から最も遠いものだといえるでしょう。

数少ない中規模オフィスだからこそ、企業は今「必要面積を満たしていれば…」「駅からの距離はこの程度で妥協しないと…」といつの間にか“コスト”からのオフィス選びに陥っているのではないでしょうか。

「社員にとって誇りになる」「相手先の信頼を得る」「事業そのものの好感度をあげる」「提案型の企業だからこそ、知的さや上質さにつながるイメージを」…
そんなVISIONを置き忘れたオフィス選びになっているのではないでしょうか。

Q25ブランド開発などにおいて重視する事項

項目 コーポレート・ブランド(%) プロダクト・ブランド(%)
① 経営理念の共有化68.57.7
② 社内的モラールの向上29.83.0
② 一貫したメッセージの発信37.015.9
③ 消費者意識の調査5.014.9
④ 製品等製造技術の向上12.435.4
⑤ 品質向上25.061.1
⑥ 広告宣伝活動20.932.1
⑦ 価格設定および価格維持5.12.36
⑧ 流通経路の確保2.77.0
⑨ ブランド・アイデンティティの確立および使用規準の作成14.56.8
⑩ ブランド・ポジショニングの確立8.117.7
⑪ 新たな製品等コンセプトの創造5.131.2
⑫ 後方・CI・IR活動40.05.9
⑬ 偽造品の防止1.55.7
⑭ 他社製品等または商品の動向2.514.4
⑮ その他1.00.8

■ ブランド開発等において重視する事項(出典:経済産業省「ブランド価値評価研究会報告書」より)

これは、経済産業省が首都圏を中心とした全国の上場企業3575社・非上場企業210社を対象にアンケートをとったものです。
ブランド開発等において重視される「経営理念の共有化」とは、その名の通り、社員の業務意識が同じ理念をベースにしていてこそ「ブランド価値」が生まれることを表しています。「社内的モラールの向上」は、「理念の共有化」がいかに高い意識で業務に反映されているか、ということでしょう。「一貫したメッセージの発信」とは、社会・顧客に対しての一貫性、つまり「バラバラ」でも「散発的」ではないことです。
これらを「表現」するのは、いうまでもなく各企業の「業務・業績」であり「商品」でしょう。もちろんそこに「人材」も含まれるはず。
しかしもっともシンプルに「理念」や「モラール」を発信し「メッセージ」となるものがあります。それが「オフィス」なのではないでしょうか。

常に「一貫したメッセージ」を発信できるもの、それがオフィス

ブランド価値創出への意識があるか否かに関わらず、「一貫したメッセージ」を社会に対して、顧客に対して期せずして発信しているもの、それがオフィスです。加えてオフィスは、社員対しても企業を物語る「表現」のひとつだといえるでしょう。
たとえば、「ブランド価値」は高いが同時に離職率が高い、そんな事象は起こりにくいものであるはずです。

野村不動産のPMOは、そのコンセプトのひとつを「企業イメージの向上」としています。
これは、業務の効率性や生産性向上と共に、「対外的な信用力を向上させること」がデザインのコンセプトとなっている、ということ。
加えて「ロイヤリティ向上」をコンセプトとすることで、その信用力が働く方にも向けられることを目指しています。「ロイヤリティ向上」とは、『このオフィスで働くことで得られる誇りやモチベーションの向上』ということ。
つまり、社会的・対外的なものだけではなく、内発的な信用力をも高めるためのオフィスであること。
それがPMOが考える「企業のブランド価値」なのです。

PMO、それは企業のブランド力を向上させるオフィス

PMOにご入居いただいているテナント企業の方から、「どういうビルに入るかで、実力のある会社か判断される」という声を聞いたことがあります。 企業の「実力」とは、生産される業務の質はもちろんですが、「理念」や「社内的モラール」、そして「一貫したメッセージ」といったものが加味されるもの。それらをまず雄弁に物語るもの、それこそがオフィスとはいえないでしょうか。

「対外的なプロモートという面で企業イメージとオフィスの印象がリンクしているなと感じています」「クライアントとのミーティングやメディアのセッションは、宣伝も兼ねてなるべく弊社でやって頂くようにしています。その際に『綺麗ですね』『格好いいですね』と言われるので凄くありがたいです」。
PMOは、テナント企業様からこのような声をいただいています。なかには「ベンチャー企業こそオフィスに投資した方がいい」と、実感を込めておっしゃるテナント企業様もいらっしゃいます。

「オフィスはなによりも雄弁にその企業を物語る」。
PMOは、企業の理念や理想、社会へのメッセージ発信という観点からのオフィス選びをご提案しています。

記事一覧

資料請求
お問合わせ

MENU